どこからでも山が見え、休みの日はBBQやハイキング、ランニングをしている人を多く見かけるジュネーヴ。
EXPO会場へ向かおうと調べてみると
公園の名前しか書かれていないので
「うーん、公園の前に大きなメッセ会場のようなホールがあるのかな?」 と
少し不安ながらも公園に行ってみると、
EXPO会場の目印花クロック
なんとEXPO会場は屋外!!
EXPOが屋外というのははじめて。
ハワイのホノルルマラソンでも前日イベントは屋外だった経験はあるものの
EXPOは屋内。
ゼッケン受け取りや企業ブースが並ぶEXPO、雨だと大事な紙類、チップつきゼッケンや配布Tシャツが濡れないかと
勝手ながら心配してしまうのですが、
立派なテントが設置されていました!
ゼッケン受け取りや企業ブースを回るのはこのテントの中。
早速ゼッケンを受け取りに。
事前にメールで引換書が送られてきたのですが印刷するのが間に合わず
スマホにスクリーンショットをしていきました。
引換書にはQRコードも埋め込まれていたので、QRコードが反応するか不安でしたが
QRコードをどこかでかざす場面はなく、名前の確認、パスポート提示
で大丈夫でした。
受付の方と。
他のスタッフの方が率先して撮ってくださりました。
参加賞にTシャツもついていたのが嬉しいです。
そして珍しい
リストバンドも!
これはお土産に日本に持って帰ろう♪
大会当日に荷物預けをするためのバッグと
いくつもいただいた日焼け止め。
ゼッケンは、
「名前」が書かれていて
ジュネーヴマラソンではさらに
「出身国の国旗」が入っています!
日本代表みたいで嬉しい!!
パリマラソンに続き、このボードの中から自分の名前を探せ!
とひたすら英語を追いかけ自分の名前を見つけます。
あった!
この大会は前日にあるキッズランの種目も豊富で(1km、2km、2.5km、3km、4km、5km)
※ちなみにノルディックウォーキングもあります。
キッズランナーも家族と一緒にEXPOにきて
そのまま公園で遊んでいたり、
赤ちゃんを連れているランナーの方も
ベビーカーで楽々入ることができ、
家族で大会当日も楽しめそうな雰囲気が早くも漂っています。
屋外EXPOもいいですね♪
私たちも持ってきていたサンドイッチをEXPO会場の広場でピクニック気分で♪
この旅が始まってからずっと「冬と春」の間の季節を
行く先々で体感していましたが
やっとここスイスに来て「春」また日本のGWのような暑さになりました*。
日曜日は夏のようにとても暑くなりそうな予報です。
レマン湖の横を走れるのは楽しみ!
来週はラトビアという国のリガマラソンに出場します。
※急遽スケジュールに追加しました!
まずは今月一つ目の大会、
相変わらずどうやってスタート地点までいくのか?など不安ですが
「Harmony Geneve Marathon for Unicef」!!
楽しんで走ります!!^^
【マラソンを通じて被災地の支援をしたいです】
JAPAN GIVING挑戦中。募集期間 5月末まで。
↓↓
http://japangiving.jp/c/14144
海外でマラソンを走っている僕たちが、熊本地震に対してできることをいろいろと考えましたが、海外にいる今の僕たちには出来ることは限られています。ですが、走ることが結果として誰かのためになればこれほど幸せなことはありません。
今月は、ジュネーブマラソン(スイス)、リガマラソン(ラトビア)、コペンハーゲンマラソン(デンマーク)、バッファローマラソン(アメリカ)の4つの大会で夫婦で笑顔で一生懸命走ります!
■ブログランキング参加中!1位を目指していますので、1クリックにて応援お願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
Facebookページ→☆こちら☆
Twitter→☆こちら☆
ぜひフォローしてください♪
Author Profile

- フリーランスライター、留学Personディレクター、マラソン大会オーガナイザー。学生時代、カナダ留学中にチャリティースポーツに目覚め活動を始める。2016年1月より夫の千葉慎也と世界一周ハネムーンマラソン中。
Latest entries
- 2017.02.23未分類東京マラソン2017コースを試走
- 2016.10.31メディアラジオ出演のお知らせ11月3日(木・祝)「MID-FM761」20時~
- 2016.09.05日本Rungirl★night Vol.7に出場しました!
- 2016.08.08メディアありがとうございました。J-WAVE WONDER VISION