ドイツ国際平和村を訪れて感じたこと

posted in: 未分類 | 0
LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

ちばっちです。

 
とてもとても、個人的な感情でブログを書いています。

 

 

 

ドイツ国際平和村の詳しいブログはこちらで書いています

 

 

 
シリア紛争で日々世界の悲しいニュースは止まることはありませんが、

 

 

そこの世界と自分の世界はあまりにもかけ離れ過ぎていて、

 

 

ニュースが流れていたって、

 

 

「ふ~ん、さ、仕事行こ。」

 

 

と深く考えることをしていませんでした。

 

 

 

 

というよりも、なにを考えていたらいいかわからないし、

 

 

なにを思えばいいかもわからないし、

 

 

自分の生活にはなんの関係もない。

 

 

 

そんなことを無意識に思っていた。

 

 

 

 

 
ここ、ドイツ国際平和村には、

 

 

中東・アフリカの子供を中心に、紛争や、紛争が関する後遺症や病気・ケガに苦しむ子がたくさんいます。

 

 

 

それは本当にありとあらゆる世界中からで、そしてその症状も多種多様。

 

 

 

 

日々流れるニュースの、まさにその影響を受けている子供たちを前に、

 
「あ、あのニュースはテレビの中のことじゃなく、現実の出来事やったんや。」

 
と、不思議な気持ちになりました。

 

 

 

 

そして、もしかして自分はずっと勘違いしていたかもしれないことがある。

 

 

ずっと、

 

自分のような、当たり前の生活を当たり前のようにできる人が当たり前で、

 

世界の貧しい人々が少ない んだと。

 

 

でも、

 

自分のような、明日の心配をしなくてもいい人は実は世界的に見るとごく少数で、

 

明日生き延びることが精一杯な人々が大半なんじゃないかと。

 

 

 

 

 

子供が握ってくれたその手

 

自分の手と、彼の手

 

この触れた肌と肌の間に、とても大きな壁を感じた

 

一体、この気持ちはなんなんだろう?

 

 

 

悲しい寂しいと言う気持ちよりも、

 

とても申し訳ない。

 

 

 

誰に申し訳なく感じているのかわからないけど、

 

なんだかとても申し訳ない。

 

 

 

 

小さい小さい子供。

 

なんの事情も知らずに、病気やケガを負い、

 

なんの事情も知らずに、家族が暮らす母国から遠い異国に一人ぼっちで来て、

 

そんな想像もできない環境でさえ、

 

 

みんな楽しむことを選んでいた。

 

 

そして、きっと母国に帰れることを、みんな望んでいる。

 

 

 

 
僕たち日本人はもっともっと感謝すべきだ。

 

 

もっともっと世界のことを知り、人に馳せる想いを持つべきだ。

 

 

 

 

明日生きぬく心配をしなくてもいい、

 

 

 

趣味を持ち、夢を持つことができる。

 

 

 

祈ることしかできない、考えることしかできない人間にはなりたくないと思いながら、

 

 

ほんの少しのお金を寄付することしかできない自分に、少し情けなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 
もっともっと恩返ししないとなあ、

 

 

 

自分を取り巻いてくれているこの環境に、

 

 

 

生かしていただいているこの世界に。

Author Profile

千葉慎也
千葉慎也
1987年5月20日生まれ。2016年1月から世界一周ハネムーンマラソン予定。自然派ダイニングBareGREENオーナー。初マラソンは2011年の「伊豆大島一周フルマラソン」。元々走るのが嫌いだったが、妻がキラキラ走る姿に影響され、マラソンの魅力に取り付かれる。
LINEで送る
Bookmark this on Google Bookmarks
Pocket

Leave a Reply