やっぱりすごかった、東京マラソン!(10日間の時差で投稿)
本気で鳥肌もんでした。
そういえば、先週は地元の友達3人が、初フルマラソンで静岡マラソンに挑戦していた。
アプリの中で、追いかけながら見ていただけなのに、なんかわからんけど、ほんと感動した~!
最初は快適に進みながらも、30kmくらいでゆっくりになって、
「今めっちゃしんどいんやろな~。でも頑張ってんやろな~。」
って思うと、いつも一緒にバカしてる友達だけあって、なんだか胸がほっこり。
ちなみに完走後の一言は、「マジで疲れた」。
そりゃ疲れるでしょう!(笑)
==================
でで、東京マラソン。
なんと!
知り合いの方が、自分の還暦祝いに、自分で自分に東京マラソンをプレゼントしたって聞いて、
こんなハッピーなプレゼントって、ないんじゃないかって思ったんですよ!!
めっちゃ素敵すぎる!!
めっちゃ素敵すぎひん!?
だって、お祝いにフルマラソンって、普通そんな発想ないもん!!
ででで、マラソン中の写真って、撮ろうにもとれないし、走り続けているから、お願いするにもお願いできない。
業者が撮ってくれる写真は、たくさんのランナーに埋もれてしまう。
だから、せっかくの還暦祝いに、写真撮りまくろー!
と思い立ち、
今年は3万6千人のランナーに声援をおくるのはやめ、一人の方を追いかけまくりました!!
写真を撮って、裏道ダッシュで、追いかける!
のはずが、42km走られているのに、速くて追いつけないという。(笑)
ハネムーンマラソン中、写真撮るのめっちゃ練習したのに、やっぱり難しい。
でも、かなりコツがつかめてきました^^
マラソンって、ランナーの数だけ、物語があるのです。
「3万6千人が走った一つの大会」ではなく、
「1人のランナーが走る大会が、3万6千回ある」
(ちょっと格好つけた)
大会は一日限りやけど、ほんと~に、みんないろんな想いがあって、この日を迎えてるんやな~。
そしてそれを、運営やボランティアスタッフ、沿道の方が支えてるんやな~って思うと、
なんかキレイ事に聞こえていた 「東京がひとつになる日」 がちょっとしっくりきた。
Author Profile

- 1987年5月20日生まれ。2016年1月から世界一周ハネムーンマラソン予定。自然派ダイニングBareGREENオーナー。初マラソンは2011年の「伊豆大島一周フルマラソン」。元々走るのが嫌いだったが、妻がキラキラ走る姿に影響され、マラソンの魅力に取り付かれる。
Latest entries
- 2018.11.03海外マラソンツアー<HIS×ハネムーンマラソン>バルセロナマラソン
- 2018.07.31海外マラソンツアーアンコールワット国際ハーフマラソン 一緒に行く方募集中~^^
- 2018.03.21海外マラソンツアー\バルセロナマラソン、無事全員完走/
- 2018.01.25小言(ちばっち)<働き方>メディア掲載情報