カナダで半分、南米で半分を過ごしている6月です。
カナダに来たのは約7年ぶり。
大学4年生の時に、
バンクーバーに半年の語学留学、そしてキャンモアにロハス留学をしていたので
「ここまで来たらどうしてもあの街へ行きたい!!」
とちばっちも一緒にバンクーバーへ。
長旅をしていると旅の資金 予算との相談でどこに行くか、
行く先の物価なども考え動きます。
今回のバンクーバー行きを決断できたのは
長旅に有り難い、宿泊先を提供してくださるファミリーが背中をおしてくださり
無事2人でバンク―バーへ到着♪
久しぶりのバンクーバー!
空港から街へ向かいながら、広くて緑がたくさんあるバンクーバーを思い出していました。
1日目はステイ先の子どもたちとフリスビー、学校の校庭、ホッケーTVゲームなどで遊び、
時差ボケ(カナダ内は広いので時差が3時間)ではやめの就寝&なんと12時間も寝てしまいました。
2日目、土曜日だったこの日、
「留学中にずっと住んでいた家のホストマザー、ホストファザーは元気かな?」と
バンクーバーに来ていることを知らせず、突撃訪問!
7年以上前の生徒のことなんて覚えているかな?と思ったけど、
覚えていてくれました!
まさか結婚してちばっちを紹介しての再会になるとは!
本当に久しぶりなのに、家も、部屋も飾りもそのままで、ホストマザーとホストファザーも元気そう!
全員が健康で再会できたことに感謝して、ハグし合いました。
午後から水球チームのバーベキューに誘っていただいて
海外の休日の過ごし方を垣間見ることができたり、
日曜日はステイ先の子どもたちが毎日習って通っている「水球」の試合を1日中応援したり、
※プールサイドで応援。なんと12時間にもわたり試合が行われていました。
充実した週末。
平日は、かつて通っていた語学学校があった場所やお気に入りだった場所を巡ってみたり、、、
自然がいっぱいなのでハイキングやランニングなどをし、
心地よい環境に2人ともすっかり心も身体も開けていきました。
そして、週末には先日更新したブログの「トフィーノマラソン」出場のためバンクーバー島へ船も使って小旅行。
(1時間半ほどフェリー、4時間バス)
ご覧ください☆
そして小旅行から戻り、最後まで大好きなバンクーバーを満喫し、
いよいよバンクーバー→トロント経由→リマ(ペルー)で南米への旅へ出発。
少し長くなりますが、
正直、私は世界一周旅行など自分にできるかわからなかったし、
バックパックを背負って半年間あちこちを移動しながら旅(ハネムーンマラソン)ができるのか不安もありました。
でも、
現地で知り合う人の他に日本からマラソンの応援に、一緒にマラソンに出場するために、旅するために、
来てくれる方々がいたこと、
マラソンには関係がなかった場所だけれど、友人を訪れたロンドンでの滞在、
そして今回のバンクーバーでの再会やホームステイ。
「心と身体のチャージ」をたまにすることで、旅を続けることができていると思います☆
日本からの応援ももちろんです。
ただ、どうしてバンクーバーに行ったか、そして
旅も終盤、帰国までカウントダウンとなった今、振り返ると
私の場合は「ザ・バックパッカー」というようなスタイルで旅することはきつくて
バックパックで旅はしているけど自分なりの「チャージ」が必要でした。
そして何よりも、「子ども」ってすごいですね!
素直で、元気いっぱいで、120%の力でぶつかっていこうとして、目が綺麗で…
ステイ先の子どもたちにも毎日たくさん癒され、気づかされ、
名残惜し方バンクーバーを発ち、これまた私は初めての南米(ちばっちは2回目だそうです)です。
ハネムーンマラソンのマラソンもあと一つ。
旅も終盤になると、この旅の意味を見出そうとあがいてみるのですが、
自分たちが楽しんでマラソンをしながら旅をしたかった、それだけでこの半年ハネムーンマラソンに出発したことにやっぱり変わりはないです。
あと少し、とにかく無事に絶対帰ること!
を肝に銘じ、過ごします!
■ブログランキング参加中!1位を目指していますので、1クリックにて応援お願いします!
↓↓↓
Facebookページ→☆こちら☆
Twitter→☆こちら☆
インスタグラム→☆こちら☆
ぜひフォローしてください♪
Author Profile

- フリーランスライター、留学Personディレクター、マラソン大会オーガナイザー。学生時代、カナダ留学中にチャリティースポーツに目覚め活動を始める。2016年1月より夫の千葉慎也と世界一周ハネムーンマラソン中。
Latest entries
- 2017.02.23未分類東京マラソン2017コースを試走
- 2016.10.31メディアラジオ出演のお知らせ11月3日(木・祝)「MID-FM761」20時~
- 2016.09.05日本Rungirl★night Vol.7に出場しました!
- 2016.08.08メディアありがとうございました。J-WAVE WONDER VISION