ジュネーヴマラソン前日は、イベントが盛りだくさん!
16時半からは、エキスポ会場(マラソンゴール地点)にて、キッズランが開始されました。
なんと、このキッズラン、
1km、2km、2.5km、3km、5km
と種目が5つもあるんです!!
すごいですよね、キッズにとっては500mがすごい長い距離なんやろな~、なんて思います。
大人が走るマラソンとは違い、キッズ達はとても純粋で素直。
スタート直前には、我先にスタートしたい!!と言う気持ちで溢れ、
それを抑えるスタッフも大変!笑
キッズのエネルギーに押しつぶされそう!?
そして、スタートして、折り返して再びゴール地点へ戻ってくると、 とにかく全速力!!
ゴール後に親の元に駆け寄ってる子
悔しくて泣き崩れる子
手を抜くことを知らない子供達は、喜びも悔しさも本当に一生懸命!!
子供たちからは見習うべきことがたくさんあり、本気で子供たちが天使に見えました^^
キッズランの応援が終わると、マラソンのスタート地点までトラムに乗って移動。
そう、前日の19時からは、女性だけの6.5kmランが
20時からは、10kmラン、ウォーキング、ノルディックウォーキングが開始されます。
マラソン前日っていうと、パスタを食べて、早めに就寝。
したいのに!!
20時からマラソンがあるのならば、これは見にかねば!
女性だけの6.5kmは、
ハーフマラソンやフルマラソンはちょっと・・・、
でもちょっとマラソンをしてみたい!
と方に近いレースだそうで、
かなり早そうな人もいましたが、のんびり楽しめるレースだと思います。
20時からの10km、ウォーキング、ノルディックウォーキングは同時にスタート!
ノルディックウォーキングというのは、ウィーキングと言うよりも、フィットネスエクササイズ!
二本のポールを持って歩くことで、運動効果をあげるようです。
日本のマラソン大会はここまで種目がないので、これは海外マラソンならではの楽しさだなと思いました。
あと、なかなかウォーキングが種目になる大会ってないので、ジュネーヴマラソンは長距離が苦手な方も一緒に楽しめる大会だと思います。
家族やカップルで参加されるのもとてもおススメです☆
過去の海外レース参加記事→☆☆☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
JAPAN GIVING挑戦中。募集期間 5月末まで。
海外でマラソンを走っている僕たちが、熊本地震に対してできることをいろいろと考えましたが、海外にいる今の僕たちには出来ることは限られています。ですが、走ることが結果として誰かのためになればこれほど幸せなことはありません。
今月は、ジュネーブマラソン(スイス)、リガマラソン(ラトビア)、コペンハーゲンマラソン(デンマーク)、バッファローマラソン(アメリカ)の4つの大会で夫婦で笑顔で一生懸命走ります!
■ブログランキング参加中!1位を目指していますので、1クリックにて応援お願いします!
↓↓↓
Author Profile

- 1987年5月20日生まれ。2016年1月から世界一周ハネムーンマラソン予定。自然派ダイニングBareGREENオーナー。初マラソンは2011年の「伊豆大島一周フルマラソン」。元々走るのが嫌いだったが、妻がキラキラ走る姿に影響され、マラソンの魅力に取り付かれる。
Latest entries
- 2018.11.03海外マラソンツアー<HIS×ハネムーンマラソン>バルセロナマラソン
- 2018.07.31海外マラソンツアーアンコールワット国際ハーフマラソン 一緒に行く方募集中~^^
- 2018.03.21海外マラソンツアー\バルセロナマラソン、無事全員完走/
- 2018.01.25小言(ちばっち)<働き方>メディア掲載情報