ペルーのリマから、最後のマラソン地である、パカスマヨに向かう。
パカスマヨなんて聞いたこともなければ、行く気も起らない地名ですが、
そこにマラソンがあるから、仕方ない。
・・・行きます。
パカスマヨは、リマからバスで10時間程北にあるのですが、、
今回は更に2時間程北上して、「チクラヨ」という、これまた聞いたこともない街。
ここに来たたった一つの理由!!
それは、日本食レストランがあるのだ!!!!
これは、バスで10時間だろうが、パカスマヨを通り過ぎようが関係ない。
行くしかない。
日本人は、MISO、UDON,KARAAGEには勝てないのだ。
とは言っているが、ここチクラヨに行くことは、もう半年以上前に決めていた。
ハネムーンマラソン出発前に、たまたま出会った方が、
「お姉ちゃんがペルーのチクラヨで、日本食レストランを営んでいる」
と聞いていて、ペルーで日本食を食べることを、これでもかというくらい待ち望んでおりました。
観光地もなければ、もちろん観光客もいないチクラヨでは、
3日3晩、通いつめました。
お邪魔しまくって、本当にごめんなさい・・・。
それはそれは、おいしすぎて、もう。。
めっちゃめちゃ、閑静な場所にあるし、観光地もないし、
一体誰が食べにくるんやろう?
と思っていたら、地元ペルー人に大人気!!!
「SAKE」「UDON]と注文していて、自分はなにもしていないが、日本人を誇らしく思った。
そして、美紗子さんは年齢もほぼ同じなのに、
こんな異国のチクラヨで、
たくましすぎる~~~~!!!
かっこよすぎる~~~~!!!
ご結婚されていて、子育てもしながら、レストランまで
たくましすぎる~~~~!!!
かっこよすぎる~~~~!!!
旦那さんもナイスガイでして、
ワカチナの砂漠にカメラを落として壊してしまった、この情けない日本人2人を、
「大丈夫!俺が直してやるさ。」
と一言。
正直、絶対直らないと思っていたどころか、更に壊れるんじゃないかと、ひっそり思っていたことは内緒で、
翌日、「バッチリ直ったよ!」
本当に直ってるーーーー!!!
ありがたや・・・。
本当にありがとうございます。。
美紗子さんと旦那さん。
これはローカルのレストラン。
ご馳走になってしまいました・・・。
更に更に、数日後に迫ったパカスマヨマラソンに着る服を探しに、
これまた美紗子さんにすべて案内&通訳してもらい、
アッサリと格好服を購入!
よく考えたら、お世話になってばかりの3日間でした。
長旅に疲れた日本の方、
無理をしてでもチクラヨに行ってみてください^^
とびっきり癒しの場所がここにはありますよー!
また戻って来られる日を夢見て、パカスマヨに向かいます!!
Author Profile

- 1987年5月20日生まれ。2016年1月から世界一周ハネムーンマラソン予定。自然派ダイニングBareGREENオーナー。初マラソンは2011年の「伊豆大島一周フルマラソン」。元々走るのが嫌いだったが、妻がキラキラ走る姿に影響され、マラソンの魅力に取り付かれる。
Latest entries
- 2018.11.03海外マラソンツアー<HIS×ハネムーンマラソン>バルセロナマラソン
- 2018.07.31海外マラソンツアーアンコールワット国際ハーフマラソン 一緒に行く方募集中~^^
- 2018.03.21海外マラソンツアー\バルセロナマラソン、無事全員完走/
- 2018.01.25小言(ちばっち)<働き方>メディア掲載情報